ressentiment、足りてる?

釣りと廃墟とネコ(ホラー映画もたまに)

【雑談】10年前の同級生から突然Facebook申請が来たら大体マルチ勧誘と言う現象に名前を付けたい。

マルチ、宗教、何らかの法案に反対する団体などの勧誘には今更驚かないキリンジなんだけども今日は言いたい事があってブログを書いている。

 

 

と言いたいところだけどこの記事は半月前くらいに書いて更新しなかった内容です。

 

 

▼公開を踏み切った理由

www.g913-jiro.com

ジロギン氏、勝手にリンクしてごめんにょ。

この記事を読んでマルチに勧誘された人間の考える事と行動をアーカイブ化すればマルチ勧誘者のレベルや話術スキルが格段に上がるかもしれないし、それはそれで面白そうだからキリンジお姉さんが勧誘された時の行動や思考を綴っておくぜよ。

 

 

10年前の同級生から突然Facebookから申請が来て、メッセージまで届いたら大体マルチ勧誘と言う現象に名前を付けたい!!

 

 

私はとても賢い良い子なので搾取系勧誘に来た人達を玩具にして遊ぶのですが、今回久しぶりに来た勧誘が学び舎で過ごした日々を回想させるものだった。そして少しだけ切なかった。

 

 

 

 

殆どの人がFacebookを利用していると思うんだけどキリンジももちろんやってるのね。殆どログインしない幽霊登録者だし基本的に申請が来てもここ3年くらいは誰であっても無視をしているわけですよ。どうせ何も書かないし連絡を取り合う仲の人であればSNSを通して知りたい事もない。話せばいーじゃん!そーじゃん!

 

 

先日、久しぶりにFacebookを見てみると中学時代の同級生から友達申請があり何となく許可をしてしまった。そしてメッセージが飛んできた。

 

 

「久しぶり。元気にしてるの?」

 

 

申請許可をしてしまいメッセージが来た以上は返信する義務がある。懐かしさから申請をして来たのであれば適当に返事をするのも吝かではない。仲が良かった子でもなければ卒業後1度も会った事がない人からの連絡なんて9割が勧誘だと分かっていながら色々あってlineを交換した。メッセンジャーはほぼ使ってないし嫌ならブロックすれば済む話だもの。

 

 

 

▼実録!勧誘の実態!

f:id:jidaraku91:20161130182205p:image

※一部、嘘をついています。

(10年ぶりの人って限りなく他人に近いから本当の事を話す義務なんかないよ。他人じゃん)

 

 

 

さて突然連絡をくれた森さんだけども再会を所望だ。そのくせ日付を指定してくるあたり、彼女の背景に何らかの組織がある事が想像できますね。きっと集会があるのでしょう。

 

 

 

f:id:jidaraku91:20161130182247p:image

生きた玩具が来た~~!!!状態。本当性格悪いよね。

 

 

とは言え、ただのお誘いかもしれない可能性は微粒子レベルには存在するので確信を投げました。

  

 

 f:id:jidaraku91:20161130182322p:image

そんな奴いねえよwwww儲け話なんてのは早期の段階で参加してない限り甘い汁なんてありえねんだわwwwwww別格の話とはどのレベルなんだwwwwwwww宗教かなwwwwwwと私の期待値は上がっていきます。不躾な返信をしているにも関わらず律儀に返事をするあたりで彼女の組織での立場が手に取るように分かりますね。

 

 

 

彼女とは学生の頃に同じクラスだっただけで殆ど会話をした事がありません。考えてみれば当時彼女が仲良かった子たちを誘い、その毒牙が遠い私のところまで来たのかもしれません。或いは私なら騙せると確信して連絡をして来た可能性もあるw

 

 

 

どっちにしても面白いので搾取系組織の勧誘は定期的に来てほしい…だけどさ一、ロリロリだった彼女の顔が頭に浮かぶと寂しいんだよね。大人になるというのはしんどい。

 

 

 

お金はいくらあっても腐らないから私もロンモチで大好きだけど、リターンが大きいものはその分リスクがある。そんなの考えるまでもない事なのにどうして同級生よりリッチに!とかそう言う事を目指して同じ組織の人で固まって目指してしまうのかなあ。飽和状態で全員金持ちになると思えるってどういう精神構造をしてるの?

 

 

 

水商売の時給は他のバイトより高い。時給の高さは仕事量や心労と比例する。大企業だって不祥事があれば本名、顔出しで謝罪会見をする。顔も知らない大勢の人間の前に出るリスクと高給取りはイコールだと思うんすよね。極端な話だけどさ。 

 

 

彼女がどのような大人になっていようが関係ないし興味もなかったんだけど、知ってしまった以上は残念な気持ちになる。友人知人を換金する事を絶対的に悪いとは言わんよ。人間関係はそういう一面をも孕んでいるのは誰だって解ってる。ただ彼女を思うと当時は私よりも頭が良かったのに面白くない大人になってしまったんだなと残念ではある。

 

 

昔、同僚だった人も首まで某組織にのめり込んで幸福とはお金とはと誰かの言葉をSNSに書き散らかしている。自分の頭を使った結果がそれであるなら貧相な知識をお持ちなんですねとしか言いようがないし、妄信する事の恐ろしさを教える反面教師という役目で社会に参加しているから功労賞を送りたい。

 

 

騙される人がいるから動くお金があるけど過ぎし日の顔と名前を知っていると苦虫味が広がって面白くない。ちなみにマルチにハマってる人の共通点を挙げるとすればキョロ充が多いように思う。リア充になりたくてキラキラしてるコミュニティに参加するその姿は明るい場所に向かって飛ぶ羽虫のようだ。

 

 

 

疑う事を捨てた人間が正しく生きることが出来るだろうか。どのような、誰に取っての正しさであるかは個人の考え持つところだから普遍ではないし私がどうこう言える事ではないけども。信じる、疑う、この繰り返し運動は色んな場面で大切だと思う。

 

 

 

 

▼まとめ

美味しい話は世の中少ない。まあ人生ふつうに生きてても暇だしたまには騙されるのも良いかもね。私はやだけど。

 

 

 

 

▼同級生とのlineのオチ

「大学どこなん?」と聞かれて最近何かと不祥事が続いて騒がれている義塾ですと答えたら「学生は参加出来ないみたい、ごめんね」と言われた。え?学生でもマルチやってるやつはちょいちょいいるよね?学生だから禁止のビジネスなんてこの世にあるの?未成年ならまだしも…なんか振られた気分…

 

 

 

 

www.instagram.com

twitter.com

www.youtube.com